fc2ブログ
極悪「エアギター」オークション!! in 楽天
2006 / 11 / 20 ( Mon )
皆さんは「エアギター」という競技を知っていますか?
ギター好きでノリのいい人は自然にやってしまっているかもしれません。ギターを持たずしてギターを弾いている振りをする演技のことです。私もノッてるとよくやります。
そんな"ノリ奥義"が、最近流行り注目を浴びているのですが、ついにそのエアギターで使用されたギターがオークションにかけられました!!!!!!!!!!

■The Air Guitar World Championships2006 (エアギター世界大会2006)で、
日本人初チャンプとなったダイノジ・おおち氏が5本目に折ったギター
及びギターケース
http://sa.item.rakuten.co.jp/rakuoku/a/061120_enter_a/

air1.jpg
ギター?

air2.jpg
ギターケース only?

air3.jpg
……………






バカには見えないギター
これ……ギターケースのオークションの間違いじゃないんですよね………。
「かなり欲しい。」「50本目はこれだっ!」とか言って入札しちゃってる人がいるし、入札数も二桁を超え、金額も万の桁へ。

楽天は自社で「第1回楽オク・エアギターバトルエアネス2006」なんてやっちゃってるし、ノリとは言えかなり悪どい気がする……。


■国際間の反捕鯨運動、漁業問題に直面する「漁業交渉官」森下丈二氏の話
http://www.choujintairiku.com/kujira/morishitatop.html
http://www.choujintairiku.com/inter/morishita.html
役人なのにとても話が分かりやすく説得力がある人。なぜ捕鯨がストップされるのかの理由も語ります。

"日本のイルカ漁に批判"「残酷で非人道的」米紙ワシントン・ポストの一面に 反対運動が広がる可能性も
てめえらの方が毎年イルカを漁のどさくさでポイ捨てで殺しててよく言いますよ。画像加工とか平気でやるし。日本は失われた命を食べてるだけ立派ってもんです。※アメ公が殺しているイルカの数は日本の数十~数百倍とも言われています。うるさく言われる前の時期は、日本が数千頭だったのに対しアメリカは数十~数百万頭のイルカを『処分』していました。

超絶福耳国会議員
大黒様みたいですね。

pya! 進化の歴史
シンプルなフォルムに行き着くまでってやっぱり凄い歩みがあるんですね。その点生き物は誕生してすぐかなりシンプルな形態ですから、蝶神秘。
スポンサーサイト



17:27:17 | ネタ | トラックバック(2) | コメント(4) | page top↑
<<ディープ天皇賞回避の理由 | ホーム | 審査員を殺す料理漫画!? ~鉄鍋のジャン! R~>>
コメント
--承認待ちコメント--

このコメントは管理者の承認待ちです
by: * 2009/04/15 22:12 * [ 編集] | page top↑
----

さっきまでこち亀エアギター載ってるジャンプみてて 今この記事みたら 吹いたわ 
by: starfinger * 2006/11/22 01:18 * URL [ 編集] | page top↑
----

どこのこち亀だよw
by: starfinger * 2006/11/21 19:29 * URL [ 編集] | page top↑
----

これ何てこち亀?
by:   * 2006/11/21 02:43 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://starking.blog45.fc2.com/tb.php/50-40e19c1e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
MAMOR (マモル) 2007年 11月号 [雑誌]
MAMOR (マモル) 2007年 11月号 [雑誌]・Fractured Life / Air Traffic・今日の英語記事 ダイノジエアギターワールドチャンピオンシ ...・恋する「脚美人」モテ脚養成講座・ダイノジ 大地 世界エアギター選手権で連覇 Dainoji Did It ...・おおち「ダイノジ」- Air Guitar W ひなたの日記【2007/10/01 05:05】
エアギター
エアギターエア・ギター(Air guitar)とは、ギターを弾いている振りをする演技のことで、大げさな演奏する身振りと、しばしば実際の歌唱や口パクによって構成される。日本では金剛地武志やダイノジ|ダイノジおおち、宮城マリオなどが有名。起源エア・ギタ みおのblog【2007/08/15 14:15】
| ホーム |