聖闘士星矢「冥王神話編」が1ページ目から破綻している件
2006 / 08 / 03 ( Thu ) 今週のチャンピオンで巻頭カラー&袋とじをかざり蘇った原作版「聖闘士星矢」。
アニメ版のファンから見離され、リングにかけろ2を手抜きしてまで生み出したその注目の冥王神話編は、 袋とじ前の1ページ目から破綻していました。 …ハッキリ言います。純粋に星矢目的でチャンピオンを買おうと思っていた人はやめた方がいいです。これはパラレルワールドですから……。(私もアニメの件があり、知人から袋とじ部分をもらう形にしました。知人も「絵汚えしいいですよ」と軽かったです。 では、その破綻ぷりをご覧ください。 ![]() →そして2人の青銅聖闘士に黄金聖衣を与える教皇。 ・・・・・・・・・・・・ ![]() なにとち狂ってんですか ![]() そっか~20年近く星矢を見続けてきたけど、守護星が変わったり青銅からの昇格があったんて知らなかったよ、さすが冥王神話編!!………って ![]() ・聖闘士(セイント) この世に邪悪が蔓延る時、必ずや現れるといわれている希望の存在。女神アテナを守るため、聖衣と呼ばれる超金属製の鎧を纏って戦う88人の闘士の総称。 自己の実力の及ばないところを天佑によって補うため、それぞれが天空の星座を守護に持つ。つまり88の星座それぞれに対応し、88人の聖闘士が存在する。呼称はそれぞれの守護星座に応じ、○○○座(守護星座)の△△△(本名)と呼ばれる。 (Wikipedia「聖闘士星矢」より引用) …か、神を無視し聖闘士の掟を破ろうというのか、 ちなみに絵もヘタになってますね。 全盛時と比べると、線なんかサインペンじゃないか?って感じですよ。 ※Bt'xの後にお世話になった角川、近づいてきた集英社巻き込んで大トラブル起こしたそうですわ。その件があってアシスタントが大量に辞めたと聞きました。リングにかけろ2の初期まではいたんでしょうね。今と絵が全然違うから。要はアシスタントに丸投げだったということでしょうか……。 最後に、冒頭で触れた星矢アニメファンにそっぽを向かれてる現状に興味がある人はこちらの記事を参考にしてください。 ・車田問題全容 その他(中段あたり) http://starking.blog45.fc2.com/blog-entry-21.html ・アニメ冥界編の悲惨な制作状況 http://starking.blog45.fc2.com/blog-entry-34.html 車田先生への抗議の手紙はこちらから♪♪♪ ・〒102-8107 東京都千代田区飯田橋2-10-8 秋田書店 週刊少年チャンピオン編集部気付 車田正美先生 まで。 ・秋田書店オンライン問合せフォーム https://www0.akitashoten.co.jp/mail/form.html 全然違う話ですが、今週の超人大陸の油実験が面白かった。 クジラ マジすごい。 http://www.choujintairiku.com/kujira/bonjintop.html ![]() スポンサーサイト
|
--承認待ちコメント--
このコメントは管理者の承認待ちです
by: * 2009/04/04 18:31 * [ 編集] | page top↑
-->>轟田さん--
どもです☆ 昔の車田氏だったら私も設定の変化を楽しみにできたんですが、今は真剣にあの人は別人になっちゃってますからねぇ~…。 例えがアレですがTBS毎日新聞状態の漫画家と言っておきます。 今回も星矢の新作を描いたというのではなくプロモーションで描いていることを知っているんで、設定の変化も苦し紛れや辻褄合わせにしか見えないんですわ。 …早く漫画家に専念してもらいたいというのが元ファンとしての切な願いですよ。 -->>vicisonoさん--
いつも冷静かつ芯の通ったコメントをありがとうございますm(_ _)m 前の記事のコメントのお返事遅れてしまって申し訳ありません…。情報が濃く裏も取れているコメントはいつもお役に立たせていただいています。返信が遅いのはその情報の質故、と誠に勝手ながらご容赦くださいませ。 またメールなどで頂けた場合、個人的なやり取りができますので記事上での反映が可能です。一度じっくりお話をお伺いしたいと思っていますので、ご迷惑でなければぜひよろしくお願いしますm(_ _)m ----
理屈で勝てないから、 感情で押し通そうとしてる。 なんて言われない様に、 お互い気を付けましょうね。 素早いお返事ありがとうございます。 個人的に昇格肯定派なものですから、 矛盾してるとはあまり感じませんでした。 新しい設定が出てきた場合、 矛盾だと頭ごなしに否定するのではなく。 どう理論展開すれば整合性が得られるのか。 そっちの方が皆ハッピーになれる、 楽しみ方ではないかと思います。 童虎が百龍覇とか使ってたのは、 龍座の青銅聖闘士だったのではないか、 なんて考えはつまらないでしょうか。 まぁあくまでも個人的な楽しみですが。 同じ星矢ファンとして、 皆ハッピーになりたいものです。 では今宵はここまで。 --んだんだ☆--
01:36 の人も乙女座のシャカさんも、熱いコメントありがとう!!!!!! 漫画版もアニメ版も、ファン達の夢見た運命として背負う星、青銅達の下克上…これらは大きな「根幹」なのですよ。たとえ作者がそれを放棄したとしてもね。 あと、昇格肯定派は肯定派で構わないし議論も「黄金最強」を決めるみたいのは楽しい!! ただ執拗な揚げ足取りや挙句の果ては人の管理しているブログルールへの「余計なお世話」な揚げ足取りは無限ループで言う側に信念もなく、議論でもなんでもない。 ----
前例は無いけど可能性はハッキリ書かれている、というのが昇格肯定派の言い分なんでしょうね。 確かに昇格肯定派のほうが具体的なセリフなど多く提示していて筋は通ってますよ、でもそういうことじゃないんですよね。 乙女座のシャカさんも言ってる通り、理屈じゃなくて感情なんです! さだめ、星の下って言葉に当時少年だった私達はとても魅力を感じていたんですよ。 理不尽にもそれを今更になって覆すなんて車田は本当にこの漫画の産みの親かと疑います。 やっぱり星座も聖衣もその人が天から与えられた唯一不変のものでなきゃダメなんです。 なんとなく筋の通ったような論を打たれても、説得力という点では譲りませんよね、かなやさん! カッコ良く納得させてこそ少年漫画でしょう! -->>やれやれの人--
次そういうことが起きればそれなりの応対をしますので、今は原因をご自分なりに考えていけばよろしいかと。 見たところ努力家そうなので全く同じような書き込みをしてこないと認識しております。 ぶっちゃけて言えば釘を刺しておいたということです。 まあ明日もありますから今日はそろそろお開きにしましょう。 -->>轟田さん--
コメントありがとうございます。 前例がなかった件ですが、これは轟田さんがおっしゃる正に真逆の「旧作中に全く昇格もしくは守護星の変更の前例を示す記述がなかった」という趣旨で書いております。 …なので私にコマ指定させるのもご勘弁を~~。 --やれやれ--
>わからない部分はご自分で考えてみてください。何もかも教えてもらえるわけではありません。但し、周りへの侮辱として捉えられる部分だということは確かです。 「警告」というのは好ましくない行為を防止するために行うものだと理解していますが、あなたは何のために私に「警告」したのですか。警告された側が、何について警告されたか理解できなければ、用を成しませんよ。私のコメントのどこが侮辱に当たるのか、明確に指摘してください。そうでなければ私は同じことを繰り返してしまうかもしれません。あなたの周りの方を侮辱するような行為を、あなたが管理するブログで繰り返される状態を放置するのはまずいでしょう。 >何もかも教えてもらえるわけではありません。 おっしゃるとおり。しかし「警告」には馴染みませんね。守って欲しいルールは明確に提示されるべきです。 ----
えぇと個人の感想について、 異を唱える様な事はしませんが、 一つ気になる点があったので質問を。 黄金への昇格に関して、 2006/08/09 22:42 において、 「そんな前例もなかった」とありますが、 本編中にそんな記述はあったでしょうか。 ちなみに当方JCと完全版を、 初版で所持しており、 コメントを書くに際して 読み直しても見たのですが、 その様な記述を発見できませんでした。 見落としている部分が何処であるか、 どうか教えては貰えないでしょうか。 「もう一度読み直せ」は勘弁です。 読み直した上での質問ですから。 -->>やれやれの人--
それは失礼しましたね。てっきり私のコメントタイトルから取ったのかと勘違いしてしまいましたよ。失敬。 わからない部分はご自分で考えてみてください。何もかも教えてもらえるわけではありません。但し、周りへの侮辱として捉えられる部分だということは確かです。 --やれやれ--
迅速なレスポンスに感謝。なお、私は「やれやれ」というNAMEで一貫してコメントしていますが。 なるほど、リスクの自覚はあるわけですか。ご覚悟としては立派ですねと言って差し上げることはできますが、違法は違法です。ヒロイズムに酔うのは勝手ですが、人生の先輩を名乗るのなら、社会的責任を尊重し、法を逸脱しない範囲内で主張をなさってはいかがですか。あと >私に対しては何を言おうが構いませんが、段々と仲間の人たちにまで被害を及ぼすコメントになってきているので、警告しておきます。 何を指しておっしゃっているのか分かりません。 ----
黄金期ジャンプの作品群は、その場のドラマの盛り上がり最優先で、 設定の矛盾などはザラでした。 そういった大らかさが「勢い」や「熱さ」、「愛嬌」ともなって、 多くの読者に愛されていた。それは事実です。 ぶっちゃけ、面白ければなんだっていいんですよ。 ただ、「勢い」も「熱さ」も「愛嬌」も失った最近の車田が それをやっても、作品世界を広げる為の攻めの試みではなく、 作品世界を食いつぶす悪あがきに見えてしまう。 絵の劣化・変化にしても、ベテラン作家にはありがちなこと。 しかし、いまだ第一線で活躍している作家は、体力や集中力の 低下にともなう絵の劣化と引き換えに、経験から得たネーム力で トータルクオリティを維持している。 『リンかけ2』を見る限り、車田御大のトータル漫画力の低下は 著しく・・・毎回8ページ連載というのは、アラが目立たなくて 良い選択かもしれません。 通常のページ数で連載したら、グダグダになるのは見えてますもの。 あと、著作権侵害というのは「親告罪」ですから。 本人が「権利者から訴えられてもかまわん。 自分はハラをくくってこの方法で自己主張する」 という姿勢を明らかにしている以上、 第三者がネチネチと突っ込みをしても無駄ですよ。 ----
かなり続いてますね~コメント欄。 なるべくしてなった、というのが宿命っぽくてカッコイイので解釈はかなやさん派ですが やめたほうがいいのではって思うのはかなやさんの「上からの視点を保とうとする姿勢」かな・・・。 理性的に自論を語っている人に対してまでそういう態度は自ら荒れる元を作るだけ。 沙織さん視点はダメです(笑) お互い明らかに星矢好きってわかる書き込みに対しては普通に話せばいいじゃないですか。 つまりまぁ、自分のブログでコメントに喧嘩腰はやめて楽しく話しましょうってことです。 --あと--
「私のコメント」と言いながら終始名無しじゃどれがどれだか区別できませんよ。 引用したいのであればまず名乗っていただかないと私としては意味がつながらないですね。もちろん第三者の方が見てもそうだと思いますが。 --やれやれだぜ…--
>>なぜ私のコメントにこういうレスをつけたのか理解に苦しみます。 人生にリスクを背負わない夏休み中の学生、特にひとつのブログの更新ボタンを連打するようなーーには理解できなかったということでしょう。 リスクを伴っても訴えたい思いがある。我々アニメ星矢のファンは今までずっとその姿勢をとってきました。私などはその中でも新参者の方です。辛い気持ち、場面、裏切り、色々ありながらも、時にはエンターテイメントで、時にはマジ風で、人々に伝わるように進めてきたのです。 あなたも自分の主張を持ち人生に立ち向かうようになれば、自ずと理解できることでしょう。今は「うろたえるな、小僧!!」というのが人生の先輩としてのメッセージでしょうか。 私に対しては何を言おうが構いませんが、段々と仲間の人たちにまで被害を及ぼすコメントになってきているので、警告しておきます。 --やれやれ--
あなたがアニメ新作の件で車田氏を批判するのは勝手ですが、少なくとも、この8ページを批判する立場にはないということは自覚していますか。 あなたは ①チャンピオンを購入していない、即ち経済的損害が存在しない ②楽しむためではなく不快になるのを承知で読んだ、即ち自ら求めて心情的不快感を得た 以上の点から、あなたにはこの8ページを批判する適格性がありません。不利益が存在しない、あるいは自己の責任に基づくものだからです。 >ハッキリ言いますがこの記事はウケやお笑いのためにつくったものではない。 前述したように、あなたはこの件について問題提起する立場にありません。それを踏まえれば、あなたの記事は単なる誹謗中傷に過ぎません。その上、不当に原作者と出版社の権利を侵害しています。この違法状態を権利者に追及されることは、あなたにとって非常に危険なことであるにも拘らず、権利者を記事に併記する能天気さは、あなたが意図しないに拘わらず「ウケやお笑い」の印象を与えます。 >なぜここまでに至ったかは記事内に別の星矢の記事へのリンクを読んで頂ければご理解頂けるかと思います。 なぜ私のコメントにこういうレスをつけたのか理解に苦しみます。あなたの主張の背景を理解すれば著作権侵害が正当化されるのでしょうか。 ----
かっこいいです、かなやりささん。 なりふり構わず持論を押し通すその姿勢は、皮肉でなく本当にかっこいいと思います。 やはり私も新作漫画や新作アニメに関わる車田の暴挙は許せませんからね。 理屈で感情を打ち負かそうとする奴には、煙にまいてでも決して負けを認めないで下さい。 さて、今後ともこのブログと反車田活動をを応援しております。 乙女座のシャカでした。 --やれやれ--
>>ならば今作で新たに昇格の事実が描かれても何も問題は無く よくコメント読み返しましょうね。 ご自分の脳内や日記で確定されるのは構いませんが、今まで語られてきたことを無視するのは議論をしてきた方たちにも失礼なことですよ。 ----
旧作では昇格の可能性について、黄金聖闘士のセリフなどから否定する要素、肯定する要素どちらも確定的なものでは無いのはもうこのコメント欄で明らかですよね。 ならば今作で新たに昇格の事実が描かれても何も問題は無く、単なる追加項目、明らかになった新事実でしか無いのではないでしょうかってことです。 -->>矛盾点--
私から何を拾い出したいのか知りませんが(笑) 前作に出てこなかったことというのは要素の一部でありますし、またその他の矛盾点についてはこの長いコメント欄で幾度も語られてきています。 つまり、人間の「発信するに至る」「確信に至る」ものというのはそう短絡的に落とせないものですよ。 ----
つまり地位の継承の可能性がハッキリと示唆されるセリフがあったのに、なおあなたが今作のシオンと童虎の昇格が矛盾しているとする根拠は、前作でそういった事実が起きなかったから、ということですね。 -->>後継者の件--
それはご苦労様でしたね。 その勢いで読み進んでいくと色々な情熱が得られるでしょう。昔の漫画作品は良いものです。 それで、黄金の血と力を受け継いだ彼らは青銅の聖衣を黄金色に輝かせたり、借り物とはいえ聖衣に認められましたね(デスマスクとは逆に)。そして黄金の力を超え神の領域にまで達しました。彼らの「後継者」の願いは無事に星矢たちに届いたのです。 彼ら黄金の思いは、地位を継がせたかったのか、黄金の力に達して欲しかったのか(神話の世界のペガサスのように)、それは彼らが亡き者となった今ではわかりません。 ですが結局旧作で「地位の継承、守護星の変更はなかった」「そういう前例もなかった」「急所やポセイドン→ハーデス十二宮編で矛盾が起こる」が事実なのはどうしようもありません。 ----
さんざん読み返せ読み返せって言ってるから読み返したら ポセイドン編の病院でのソレント対アルデバラン戦でアルデバランが、また聖衣に血を与えるシーンで老師が、 星矢たちは黄金聖闘士の後継者だって言ってますよ? -->>記事を読んだ感想について--
リンク先まで読んで頂きありがとうございます。 >>陰の監督になって製作指揮とった結果が自分のキャラとアテナが全裸でラブラブなんてアホは首切られて当然だと思いますがなにか? これ意味不明ですね。誰のことを言っているのか? おおよそ見当はつきますがおそらくその方は製作指揮などしておられないでしょう。憶測での誹謗中傷はいけませんね。 また、シリーズものでありながら回を追うごとに売り上げが著しく落ちているのは全く天界編の出来とは関係ないですね。十二宮編ではあり得なかったことです。 また、あなたが想像する以上にネットでの声優変更の浸透は広く速いものでした。ほんの僅かな発言がファン中に一気に広まるという影響力を持っています。(これはMUSASHIブームなどにも言えますねw) 流通の常識で頭ごなしに考えないほうがよろしいでしょう。 ----
>星矢アニメ復活の時 車田氏が非道な行為を行わなければ >なぜここまでに至ったかは記事内に別の星矢の記事へのリンクを読んで頂ければご理解頂けるかと思います。 記事を読んだ感想 ↓ 陰の監督になって製作指揮とった結果が自分のキャラとアテナが全裸でラブラブなんてアホは首切られて当然だと思いますがなにか? 声優変更で売り上げが落ちたと都合よく解釈しているが、こういう初週勝負のソフト商品はそれそのものより前作(この場合天界だ)の出来で売り上げ決まるのは常識。 さして大々的に告知したわけでもない声優変更をわざわざ確認して9割買わなくなったなんてとても思えませんな。 -->>123--
他人に疑問を呈すならすぐ下のコメントを読むことだ。自ら動かなければあらゆる疑問の解決はありえないだろう。 ----
もし設定違いだったにしても 抗議するレベルのことですかねえ -->>やれやれの人--
星矢アニメ復活の時 車田氏が非道な行為を行わなければ、ファンの声を無視し続けなければ、星矢にかまけてリングにかけろ2のクオリティを爆発的に落とさなければ、ここまで挙げ足を取ることもなかったでしょう。 ハッキリ言いますがこの記事はウケやお笑いのためにつくったものではない。 なぜここまでに至ったかは記事内に別の星矢の記事へのリンクを読んで頂ければご理解頂けるかと思います。 -->>くじらさん--
事実陸上肉食になって生活習慣病が蔓延したのと、クジラが数値的にも体にいい肉であることは事実なのだから打倒な実験&結果だと思いますが。 --やれやれ--
あなたさあ、そもそも何でこんな記事書いてるの? 設定やら根幹やら、あなたの解釈に馴染まないものを批判するのは別に良いと思いますよ。それは「感想」だから。 だけどあなた、端から作品を楽しむ気は毛頭なく、ただ難癖つけたくてこのページ入手したんでしょ。しかも金払ってないんでしょ。 乞食が望んで、食えないと分かっている物を貰って「食えなかったから文句言うぞ!」って、筋が通らないにも程があるでしょ。 独りで騒いでいるだけならまだしも、「抗議の手紙はこちらから」て、その厚顔恥ずかしくないですか。 あと、下のほうで指摘されてますけど、いいんですか、こんなのアップロードして。まだこの号売ってるでしょ。買おうと思ってたけど、ここで内容見たから買わなくていいや、と判断した人もいるんじゃないんですか?十分営業妨害ですよね。記事も、作品を褒めてるならまだしも「買おうと思っていた人はやめた方がいいです」などと貶めているだけですしね。しかも画像を勝手に加工してるし。 そんな危うい記事に著作権の管理者(秋田書店)への連絡先を載せてしまうあなたって、無邪気というか無防備というか。リスクを承知で載せてるのなら、見上げたガッツですが。 ----
氷の浮いた海を泳げる鯨の脂の方が低温下で固まりにくい(融点が低い)のは当たり前。 陸上生物と海洋生物で比較している実験の意図がわからん。「体に悪いに決まってます」と言い切る出演者の決めつけもイタイ -->>言い負かしうんたらの人--
>>これ以上議論してもしょうがないけど。 これでお互いに納得して終わってるわけですが。 それで言い負かしたも何もないはずなのですが、ちょっと冷静になられたらよいのでは? まあ、何度も足を運ばれてご苦労なことです。 ----
言い負かしてみよろって言って言い負かされたら逃走かwww --とりあえず--
ここの管理人が必死なのはわかったw ----
更新ボタン押しまくってるのあなたのほうでは・・・。 初期は結構クラスアップを匂わせる言葉があるよ。だんだん消えていったけど。 アイオロスが光政に会った時「成長した真の聖闘士に射手座の黄金聖衣を与えて下さい」とあるしね。 まぁそれも星の導きによって射手座を守護に持つものに渡るようになっているんだって言うだろうから、これ以上議論してもしょうがないけど。 ただ、他にも漫画読んでいればわかると思うけど公式設定なんて所詮その場その場で公式なだけで新たな事実がでてしまえば書き替えられてしまうもんなんだよ。矛盾してようがしてまいが。昔の漫画は特に顕著。 将棋の駒さんの言うようにそれを無粋な突っ込みで楽しむって趣旨ならいいけど、そんな風でないのが残念。 --沙織の台詞通り「運命の導き」や。--
カシオス、アイザック、くじ引きでいつまでも引っ張るなよ。カシオスとくじ引きについては沙織の台詞のほうが後やから台詞通りですな。 だからそのネタだけで引っ張らないでさっさと全巻読んで来て言い負かしてみなよwww ----
>あなたの言う目茶苦茶な前作で全く揺るがなかった(根幹であろう)「守護星」の設定をわざわざ新作で変えたことに突っ込み入れてるんで。 ねぇ人の書き込み読んでる? 揺るがないどころか揺るぎまくってるものをさも固まってるかのように喚いているのがあなた。 -->>18:36 の人--
時間なんで一回切りますがね、あなたの言う目茶苦茶な前作で全く揺るがなかった(根幹であろう)「守護星」の設定をわざわざ新作で変えたことに突っ込み入れてるんで。 この設定素晴らしいって思うんだったらどうぞファンレターを送ってくださいな。 反論構わんけど私に言っても上が事実だから記事内容は何も変わらんよ? それよりずっと言ってるんだから1巻から読んで来ればどうです? 旧作はガチで面白いし色々思い出せるところあると思うよ。 ----
>それと同じくらい100人のくじ引きも白鳥候補のアイザックも天馬候補のカシオスも皆おかしな話だよね。 別に? 人間全員が守護星座を持ってるって言うんだから 天馬星座が星矢とカシオス守護しててもおかしくないし 白鳥座が氷河とアイザックを守護しててもおかしくないし。 それに、天馬星座に守護されてなかったから カシオスは聖闘士になれなかったのかもしれないし、同様の理由でアイザックも。 沙織曰く、「全てそれぞれが持って生まれた星が導いた運命」との事だから。 >つまり星矢の設定って連載当時からその程度のものだってことがよくわかるよね。 んな事、今更もいいとこ。 別に無粋な突っ込みを楽しんでもいいでしょ? ----
>将棋の駒 >守護星座が不変じゃないと急所がコロコロ変わることに。 そうだよ。おかしいよね。 それと同じくらい100人のくじ引きも白鳥候補のアイザックも天馬候補のカシオスも皆おかしな話だよね。 つまり星矢の設定って連載当時からその程度のものだってことがよくわかるよね。 今の設定大好き感覚で作品の根幹だのを語るのもおかしいってよくわかるよね。 ----
>別に本編で一箇所の場所で「守護星は不変!!!!」なんて堂々とは言ってないし。 だから言ってないんだろ。 話の流れ的にも不変ともそうでないともどっちともとれるシーンがいくらでもある。星座にそった生命点が急所だったり、逆に先に書いた100人のくじ引きもそう。 そもそもあの時代の漫画なんて劇中でころころ変わってるからな。 あなたが記事で力説する「作品の根幹を否定する行為だ!」ってのが脳内で採用した設定に沿ってるだけってこと。 --コメント読まずに書き込み--
星命点の説明で紫龍が 「人間は誰でもどこかの星の宿命の下に生きている。 守護星座を持つ聖闘士ならば尚更の事、 その星座が命運を大きく左右するのだ。 つまり聖闘士にとって自分の星座の形が そのまま自分の身体の急所を現している」 と言ってる。 守護星座が不変じゃないと急所がコロコロ変わることに。 -->>18:08さん--
自分で探しなよ。 別に本編で一箇所の場所で「守護星は不変!!!!」なんて堂々とは言ってないし。wiki程度のことはちょこちょこ語られてるから読んで追っかけれ。 漫画喫茶なりで読んでくればいかが? -->> 18:02 の人--
反論は構わんですよ。私は一度もイヤとは言ってないし。取り違えないでくださいな。 ただレスの早さには驚嘆。 星矢達も常時光速が出せるわけでもないし、その辺はある意味同条件と言っちゃ失礼かもしれにないが邪武にも芽はある。まあどうでもいいことだが。 繰上げOKだと黄金の実力者を上回る新キャラとか出てきたら平気で入れ替わりだからな~~。夢も何もない。蟹や牛が平気で首切られそうだwww=根底を揺るがす也。 まあ作者肯定派の繰上げ論と守護星&継承派と議論し合ってたら「誰が黄金で最強?」というくらい結果が落ちつかなさそうだ。結局我々は推測で語るしかないわけで。 ----
答えられずに逃げる常套句はやめて何巻のどのページにはっきり守護星座不変の設定が書かれているか言ってほしいな。 -->>反論希望さん--
別に反論せにゃいかん義務はないですが…、 あなたの場合「もう一回1巻から読んで」と。 ----
>あなたが言ってる繰上げ制を採用したらそうなるんだろうがw 自分のコメントくらい読み返しなさいwww 具体的にどの部分を見てそう読み取られたのでしょうか? 私は 青銅なら小宇宙覚醒ないしマッハ一 白銀ならマッハ2 黄金なら光速 達成時に格上げされるという趣旨で書きましたし、 漫画内でもその扱いと思います。 マッハ5から光速までは知りませんw 私が罵詈雑言巨大AAでも貼り付けたり、あなたの反応を待たず 何度も書き込んでいるなら別ですが、作者が作品の根幹を無視している。 抗議の手紙をだせ。とまで書いている以上反論は当然想定しておくべきでは。 夏休みで暇なのも確かですけど。 ----
盛り上がってるとこ悪いんですけど~ * 2006/08/04 09:31 * 2006/08/04 09:42 を書いたもんだけどさ、そんだけ書いておいて私には何の反論も無しですか? --別に……。--
>>どうして星矢たちはともかくジャブまで繰上げされます? あなたが言ってる繰上げ制を採用したらそうなるんだろうがw 自分のコメントくらい読み返しなさいwww >>星矢を差し置いてキキが黄金になったらそれこそ根底が揺らぐと思いますが? 成長するまで欠員でええでしょ。自然に。それより繰り上げ制で星矢がペガサス捨てる方が大問題。 PS:そんなに私が書き込むと都合悪いですかw 早くて熱心だな~~、とね(夏休み?)。それと連打お疲れ様の意味を込めて。 ----
>ちなみに繰り上げ制だと冥界編後 邪武や市が黄金聖闘士に!!! これはとんでもねえ。根底を揺るがす也。 あなた自身が上げた画像によるとこの瞬間まで普通に黄金に欠員があったわけですよね。 普通に考えれば実力が基準を満たすものがいなかったからでしょう。 どうして星矢たちはともかくジャブまで繰上げされます? 星矢を差し置いてキキが黄金になったらそれこそ根底が揺らぐと思いますが? PS:そんなに私が書き込むと都合悪いですかw --別に…--
>>星矢たちが光速拳うてたのさえ無視ですか? 別に。まあこの設定を生かしてくと神話の時代にハーデスに傷をつけたペガサス(青銅)の存在など原作者が首を絞めていくだけですわ。それ=根底を揺るがす也。 原作を読めばわかるが12人の黄金聖闘士達は生まれながらと言っていい位の若さで黄金の宿命だった。貴鬼も多分そうだと思います。ただ黄金に相応しい小宇宙を持つまでは継承はないでしょうな。 ちなみに繰り上げ制だと冥界編後 邪武や市が黄金聖闘士に!!! これはとんでもねえ。根底を揺るがす也。 更新ボタン連打乙です!! ----
あなたが言ってるようにどの星座になるかは生まれつき決定してる。 と言う場合のほうが光速が撃てない黄金聖闘士が誕生する 可能性は高いと思うのですが。 あなたが言ってるように星座が天賦のもので絶対変更不能とすれば 星矢たちは黄金の星座を持たずに光速拳を打てたわけです。 (最期まで安定しないにせよ) あなたの理屈ならそのような青銅が誕生しても黄金の星座を 持っていてセブンセンシズを持たないやつに 黄金聖衣を渡すか、 (光速拳打てない黄金誕生w) 少なくとも空位にして誰も選ばないわけでしょう? 格上げ制なら当然セブンセンシズ覚醒者の内上位12人が選定されるでしょう。 どうして光速拳が打てない黄金誕生と言う理屈になるのかわかりません。 星矢たちが光速拳うてたのさえ無視ですか? 画像のシオンと童虎はセブンセンシズ無しで黄金に 選定されたと思ってるのですか?訳がわかりません。 --そこで--
高速拳の撃てない黄金聖闘士の誕生ですよw バレて教皇から抹殺指令が出るでしょうな。 コメント返信早いっすね~~。 ----
だから 貸し借りは出来るし実際使えるけど当該聖闘士になれない そんな設定があったとして何の意味があるんです? まだ先代や当代の合意に限り貸し借り可能と言うならわかりますが、 一輝の事例はそれすら明らかにないわけでしょう? それでいいなら結局格上げしようが格下げしようが全く問題はない。 ってことになるでしょう? --突っ込みどころは多いですが--
これだけは言っておきましょう。 >>使えもしない黄金聖衣を奪おうとして だから「貸し借り」はありだと。 守護星外の人間が着てもそれなりの効力を発揮するのは証明済み。 それにしてもコメント返信早いですな~~。 ----
あなたは聖衣は使えるがその星座の聖闘士になれない、 と言う状態を想定してらっしゃるようだが、そんな状況を仮定して なんになるのです?あまりに不自然です。 聖闘士所かハーデス直々に選ばれて抗った人がいましたね。 使えもしない黄金聖衣を奪おうとして暗黒聖闘士は死んでいったんですね。 アイザックはなんだったんでしょうね。 もし固定で変えられないならアイザックに守護星座などない と言うことになりそうですが黄金聖闘士のカミュにそれが わからなかったんですね。 ついでにわざわざ青銅からクラスチェンジってやってる以上、 現代に戻ったら昇格するでしょうね。黄金神聖衣でも作るんでしょう。 それで根幹が揺るぐとは思えませんけど。 --転職の件+--
>>何せ聖闘士→海闘士といった 転職例すら存在するのです。 聖衣の貸し借りはよくあること。但し完全なる転職や守護星変更は前作ではありえなかったという事です。これは下のコメントの方でもあった星矢達が黄金聖衣をまとったことにも通じます。 今後この理論がまかり通ると、続編発表などとなって敵のレベルが数ランク上がった場合星矢達は黄金聖闘士にクラスチェンジしなければならなくなるでしょう。それが根幹を揺らがすという意味です。 バックの虎への突っ込みは… だから氷河のコメントでも言ったようにその人の守護星=背景じゃないやん…。技によって変わるってことやん…。ポセイドン編で瞬とスキュラのイオが戦った時も守護星関係ない背景出まくりでしたやん…。 この突っ込みはくだらん…。 ----
多々指摘されてますがむしろ守護星座は固定で不変と考えると 理解できない描写の方が多いと思います。何せ聖闘士→海闘士といった 転職例すら存在するのです。 あなたが引用してる画像にいたっては童虎が バックに浮かべてるのは星座ですらない虎ですよ虎。 そういう解釈が当時全くありえなかったとはいいませんが、 根幹にかかわることだと決め付け >車田先生への抗議の手紙はこちらから♪♪♪ 等とやれば反発されるのは当たり前では? -->>氷河の件--
>>少なくとも氷河はバックに水瓶出してたと思うけどなあ オーロラエクスキューション使用時ですな。 あれは師カミュ=水瓶座の技なので。 ----
少なくとも氷河はバックに水瓶出してたと思うけどなあ ----
絵をそのまま転載してるようですが 著作権とか大丈夫なんですか? ----
>100人のくじ引きも、守護星座を持ってた人は当然そのクロスがもらえるトコに飛ばされる運命だったんじゃないかと。 >デスクィーン島行きを一輝が替わったのは運命だった説希望。 んな無茶な・・・。まぁなんでもいいけどさ。 守護星座なんて少年受けしそうなおまけ要素をちょこっと描いてみただけで、本編でも別段プッシュされてた設定でもなんでも無いのに、ずいぶん勇み足なエントリーですねってことでいいだろ。 ていうかね、星矢に限らず旧設定だなんだって、あの当時は漫画にいちいち細かい設定を固めておいて一貫させるようなスタイルまだ無いだろ。 設定大好き作家が大勢いる今の時代感覚で当時の漫画を語ったってそりゃアホかって言われるよ。矛盾してるーなんて騒ぎ立てるほうが恥ずかしい。 ----
よく覚えてないけど 黄金聖闘士編の後半で シャカかシュラが青銅5人を指して黄金聖闘士の後継者云々の話してた様な・・・・ -->>MACさん--
絵の件。 他の人だったら多少の劣化は目をつむりますけどね、他人の声に対して「老いた。使えない」と文句つけた張本人がド級の劣化をしてるのはダメですよ。 ----
ジャンプから出た大全とかには守護星とか描いてますね。本編も守護星にそって見た方が自然な感じがしますね。 編集部が変わったので集英社側で考えた設定はなしなのかもしれませんね。 リン2のあとつけ設定でリン1の方もなかった事にされた設定も多いですから、旧設定がなかった事にされる所が今後多くなる可能性は高いですね。 絵に関してはホントに下手になりましたね。 ----
クロスは着てたけど、守護星座が変わったってワケじゃないみたいだし。 100人のくじ引きも、守護星座を持ってた人は当然そのクロスがもらえるトコに飛ばされる運命だったんじゃないかと。 デスクィーン島行きを一輝が替わったのは運命だった説希望。 まぁ。守護霊が変わるように、守護星座が変わってもいいんじゃないかな。 一人が複数の守護星座を持ってる事があるのかも知れんし。 複数が同じ守護星座を持ってても構わないのかも知れない。 でないと、シオンが教皇になった時、羊はシオンからムウに憑き替われない。 星矢達5人の守護星座は、黄道12星座に替わってやらなかったんだろう。 案外、着られ心地が良かったんとちゃう?w --↓のコメント補足--
ごめんなさい、下のコメントは設定に関してのです。 絵に関しては・・・まあしょうがないんじゃないのかな・・・一応原作者なんだし絵が変わったからって描くなって言うわけにもいけないし・・・読者が求める物と違ったからって怒るのは筋違いかと・・・ ----
う~ん・・・ でも、そんな事言い出したらジャンプの漫画(もうジャンプじゃないけど)なんて読めないですよ? キン肉マンなんて矛盾の嵐。 思うに車田もそんな設定忘れちゃったんだろうし・・・ と言うかクロス固定なんて設定そもそも無理が有るし・・・ もしかしたら覚えてはいたけど雑誌変更に伴い都合の悪い設定も変更するだったんじゃないですか? -->>絵の件--
>>絵に関しては単にCG使用による物でしょう、 どの漫画家のでもCG化するとなんか妙な感じがしてると自分は思います。 友人のエロ漫画家もそうだったし・・・ とりあえずスーパージャンプでリングにかけろ2読んでみてください。CG云々なんてものじゃなく、ペンの段階でアウトですから。 ----
>何のためにメイン5人が、黄金の空きがあるにも拘らずずっと青銅で この件に関しては、単純に星矢達が常時ゴールド級の力を発揮できるほどになっていないから、 というのが自分の周りでの見解でした、ここ一番と言う時には奇跡的な力を発揮するけど、 日常的にはブロンズの域を出ない・・・(でもシルバー級ぐらいは出せてると思うな) と言う事でブロンズ据え置きなんじゃないですかね。 クラスチェンジに関しては老師はかつてドラゴンの聖闘士だったと言う話をどこかで聞いたような・・・ コレに関してはなんかの同人ネタだったかもしれませんので確証無しです。 絵に関しては単にCG使用による物でしょう、 どの漫画家のでもCG化するとなんか妙な感じがしてると自分は思います。 友人のエロ漫画家もそうだったし・・・ ----
つーか銀河戦争の賞品は…? --なんとなく--
思っちゃった事書いただけなんだから… つまりオナニーと一緒。 だよね>カイた奴 ----
それと劇中で守護星座が変わったことはないし18巻のプロフィールにも守護星座が入ってるけど、漫画内で守護星座が変わらないとか一度受け取ったクロスがずっと固定なんて設定が語られたことも特に無いよ。 Wikiに書いてあること引用してるみたいだけど、Wikiは所詮ファンが書いてる内容だからね。このために1から読み返したわけじゃないからもしあったら謝るけど。 --あほか--
アンタ前作ちゃんと読んでんの? そもそも100人の子供が青銅になるために各地に送られた時の選抜方法なんだったか知ってる? くじ引きだぜくじ引き。瞬に至ってはデスクイーン島引いてから一輝と代わってアンドロメダ島に変更だぜ。 本人の持つ守護星座が固定とか、そんな設定昔からぶっちぎってるっての。 ----
>>アニメ関係の車田問題から入った人にとっちゃ 聞き捨てならんコメントありがとうございます。 車田氏のおかしい所には幼少の頃より既に慣れっこですが、守護星チェンジと聖闘士の位の変更は星矢の根幹を揺らがす大問題です。何のためにメイン5人が、黄金の空きがあるにも拘らずずっと青銅で神聖衣にまで己を高めたのかわからなくなってしまいます。 -->>starfingerさん1--
…私はカラーページの出来ではなく、設定が破綻していることを問題にしているのですが。 記事の中身をちゃんと読んでもらえましたか? -->>もうね、これ書いた奴アホかと--
そんなこたぁわかってますよ。 じゃなくてここで問題にしているのは元の守護星を捨てて別の守護星に変わってしまうことだったり、青銅の位を完全に捨てて黄金の地位に就いてしまうことでしょう。 星矢たちは最後の最後まで青銅でしたよ。 よく原作理解してくださいね。 ----
子供のころから車田漫画に慣れ親しんだ俺にとっってこれくらいは何ら問題無い アニメ関係の車田問題から入った人にとっちゃ鬼の首取ったような事なのかもしれんけど 漫画とあれは別として捉えたほうがよろしいかと というあ星矢に整合性求めるのはどうかと ----
昔から車田のカラーはこんなもんですよ? とち狂ってるのはあんただ --もうね、これ書いた奴アホかと--
黄金聖闘士に認められて 星矢だって射手座の聖衣着たり 紫龍だって天秤座の聖衣着たり (略) 一輝だって獅子座の聖衣着たり してるだろ。 何がおかしいってんだよ?! |
|
| ホーム |
|